Contents
つい先月、月間売り上げ2,000円足らずだったサイトが、その後3週間足らずで月に80,000円を超える収益を出しました。
その時に私がアドバイスしたのは、記事タイトルを変えること。たったこれだけです。
文章はそのままサイト構成も変えずに、記事タイトルだけで売り上げを40倍以上伸ばした方法をお伝えします。
【スルーされてない?】タイトルは最高のアピール手段
冒頭でお伝えしたのは、数か月前から相談を受けていたクライアントTさんの実話です。
まずは、収入を40倍にまで伸ばしたTさんについて少しお話させてもらいますね。
Tさんのブログ歴は約1年半。
アメブロから始めて、はてなブログ、ワードプレスとステップアップしてサイトアフィリで副収入を得ている方でした。
ブログサイトの更新頻度は2~3日に1回、全体で120記事とボリューム的にも十分のサイトです。
さらに1記事1500文字前後のブログをコツコツあげていることもあり、文章を書く力はなかなかのもの!
それなのに収入は1ヵ月あたり、たったの2,000円前後。
Tさん自身も、「コツコツ記事を書いているけど全然収入が伸びない」と悩んでいました。
原因を探るために、まずはTさんの状況を整理してみましょう。
- ブログサイト全体の記事数は120記事
- 更新頻度は2~3日に1回
- 1記事の平均文字数は1500文字前後
- 記事を読んだ読者からはコメントもつく(記事の内容は面白い)
私の目から見ても、記事のクオリティやサイトのボリュームは十分でした。
お世辞抜きで、Tさんの文章力なら1ヵ月10万円はラクに目指せるはずです。
どうしてTさんは稼げなかったのか
理由は簡単。
Tさんのブログがそもそも多くの人に読まれていなかった。
これだけです。
だからより多くの人が集まるようになれば、このブログは月10万円は軽く稼げると確信しました。
では読まれていない原因は何だったのか。
それは、Tさんのタイトル付けにありました。
記事の内容が素晴らしいのに、残念なタイトルをつけてしまったせいで読者がサイトに入ってこなかったのです。
- 新しいコードレス掃除機5つ~選び方のまとめ
※Tさんに了解を得て、当時付けていたタイトルをお借りしました
いかがでしょうか。このタイトルを見たときに「読んでみたい!」と思いますか?
よく見る感じのタイトルというか、すごくありきたりで普通ですよね。
どこかほかのサイトでみた内容のような気がして、「今見なくてもいいや」とクリックせずに去ってしまう可能性大です。
では、こちらはどうでしょうか。
- 【2018年版】最新型コードレス掃除機5選~パワー?軽さ?やっぱり価格で選ぶ?
コチラのタイトルの方が、なんだかスゴそうな掃除機が買えるような気はしませんか?
それに、先ほどよりインパクトがありますね。
タイトルをつけるポイントは3つあります。
1.情報の新しさを訴える
新しい家電を探している人がターゲットの場合は、情報の新鮮さが命です。
2018年版、最新というキーワードで相手をひきつけましょう。
2.選択肢
サイトに訪れる人の性別や年齢はバラバラ。
タイトルを見たときに「自分の知りたい情報がある!」と思わせるためには、選択肢を持たせることです。
ここでは、パワー・軽さ・価格の3つの選択肢がありますね
3.インパクト
検索結果には、似たようなタイトルのブログサイトが並びます。
この中で自分の記事を読んでもらうために大切なのは、テクニックよりも目立つこと!
似たようなタイトルが並ぶ中、「ん?この記事だけなんか違うぞ?」そう思ってもらえればこっちのものです。
一番簡単な手段は、記号を使うこと。
例えば【 】で冒頭を閉じるだけでタイトルにインパクトが出ます。
検索上位に表示したいキーワードがある場合は、実際に検索してどんなタイトルが並んでいるかチェックしてみましょう。
タイトルはお店の外装と同じ!内装だけ凝ってもダメ
内装がめちゃくちゃオシャレなカフェがあったとしても、外装がボロボロだとお客さんはほとんど入ってきません。
たまたま入ってきたお客さんは「ラッキー!中はこんなに素敵だったんだ」と思ってくれるかもしれませんが、これでは収入は伸びません。
ブログサイトのタイトルは、例えるならお店の外装。ブログ本文の記事は内装です。
Tさんの場合、内装(記事)はバッチリだったのですが外装(タイトル)がボロボロでした。
内装にこだわっていたのに、肝心の外装「タイトル」を気にしていなかったのです。
だから私がアドバイスしたのは、タイトルのつけ方。
たったこれだけです。
Tさんは私の売り上げが伸びるという言葉を信じ、既に120記事あったタイトルを1週間かけて書き直しました。
すると「おっ!このサイト面白そうだぞ」と思った人が、どんどんブログに訪れるように・・・。
そして3週間後、2,000円だった収入が80,000円にまで伸びたというわけです。
最低3つ!人がどんどん集まるキーワード選び
書店に行けばアフィリエイトに関する書籍がたくさん販売されていますが、どれもこれも内容が古いものばかり。(先日購入したブログアフィリの本は、発売が2018年にも関わらず「いつの時代の話?」と思う内容でした。)
Tさんも、古いセオリーに従ってタイトルをつけていた一人です。
では、今の時代で儲けるためにはどのようなタイトルが必要なのでしょうか。
まず最初に意識してほしいのは、タイトルに盛り込むキーワードの数です。
最低でも3つは入れるようにしてください。
- 【2018年版】最新型コードレス掃除機オススメ5選~パワー?軽さ?やっぱり価格で選ぶ?
この場合のキーワードは以下の3つです。
- 2018年
- 最新型コードレス掃除機
- オススメ
ちなみに一昔前は「ビッグキーワード(即収入に結び付くようなキーワード)を狙え」みたいなことが言われていましたが、アフィリエイトサイトが増えた現在では難しいです。
ビッグキーワードを狙うのは、【コードレス掃除機】+【オススメ】で上位表示を狙うイメージです。
このキーワードで検索するのは「コードレス掃除機が欲しくて、オススメを知りたい人」。
つまり良いものさえ見つかれば、ブログサイトから購入してもらえる確率が高いです。
でもビッグキーワードは、昔からアフィリエイトをしている人たちに占領されています。
【コードレス掃除機】+【オススメ】というキーワードで記事を書いても、すでに何年も運営していて情報量バッチリの大型サイトが検索で上位に出てしまうんです。
つまりあなたのサイトは、なかなか人が増えません。
そこでオススメしたいのが、キーワードを3つ入れる方法。
【コードレス掃除機】を【最新型コードレス掃除機】に絞り込み、さらに年数を【2018年】にまで狭めます。
このようにキーワードを細かく絞れば絞るほど、上位に表示されやすくなります。
特に誰も狙わないようなキーワード(ニッチなキーワード)を使えば、1か月足らずで検索上位に表示されるでしょう。
例えば【最新型コードレス掃除機】+【吸わない】+【ダメ】のように、あえてネガティブなキーワードを並べてみるのも一つの手。
ちなみにキーワードの【吸わない】を【全然吸わない】に変えるだけでも、検索順位がガラリと変わるんですよ。
▼2018年7月11日現在
いかがですか?
なんだか宝探しゲームみたいで、面白いでしょう?
タイトル付で悩んだら、どんなキーワードだと上位が狙えそうか調べてみてくださいね。
【裏技】タイトルに記号を使うだけでクリック率がUPする!?
最後にお伝えしたいのは、完成したタイトルのアレンジ。
あなた独自のタイトルがつけられるようになったら、タイトルを装飾してみましょう。
お店の外観を飾り付けて、「ここでしか買えないかも!」というオリジナリティを出すイメージです。
いちばん簡単なのは、先ほどもお伝えした記号を使う方法。
昔ながらのSEO関連の本だと「記号や装飾は使わない方が良い」なんて書いてあることがありますが、私はそうは思いません。
私やクライアントのサイトはタイトルに記号を多用していますが、サイトは検索上位に出てきますし、大きな収益も出ています。
さて。
アナタのサイトに訪れる人たちは、気になるキーワードを入れて検索してやってきます。
検索結果には当然、似たようなタイトルが並ぶわけです。(グーグルはキーワードに当てはまる記事を表示しますから)
その中でクリックしてもらうには、やはり目立たなくてはいけません。
例えばこの見出し。
- 裏技!タイトルに記号をつけるだけでクリック率がUPする!?
- 【裏技】タイトルに記号をつけるだけでクリック率がUPする!?
この2つ、どちらの方がインパクトがありますか?
【 】の記号を使った後者の方が、目立ちますよね。
このようにタイトルが決まったら、記号を使って装飾してみるのもオススメです。
良い記事を書いているのに人が集まらない、収入が増えない・・・そんな方は是非、アナタの個性があふれるタイトル作りから試してみてくださいね。
コメント